ドラマ『半沢直樹』から歌舞伎雑感

堺雅人さんとなればドラマ『半沢直樹』である。続編に入ったが、歌舞伎役者さんが増えて濃い。半沢直樹のあの屈託のない笑顔を奥さんの花ちゃんに向けるのはいつの事であろうか。次回も満面の笑顔は見れない可能性が高い予感。

歌舞伎って隈取が派手で見得を切って顔力が強く、顔で演技するように思われる方も多いかもしれませんが、歌舞伎は身体表現です。顔の演技は抑え気味で、身体全体でその役柄を観せる芸能です。猿之助さんや中車さんも歌舞伎では顔芸はおとなしい。時には新歌舞伎で披露する場合もあるが。猿之助さんは、今回は思いっきり楽しんでいるふしがある。

こちらは「ルフィ~、どこへいったの。もしかしてルフィまでどこかに閉じ込められてしまったのか。伊佐山め!」である。

他に注目度の高いのは、及川光博さんの渡真利である。京マチ子さんの映画を観ていてドラマ『晴れ着、ここ一番』に出会った。及川さんは京マチ子さんの孫で、祖母の教育方針の締め付けから失語症になってしまっている。その役がぴったりで気に入り、偶然テレビで及川さんを見た時は今度はどんな役か注目する。なるほど、微妙な演技差で役柄を現わしていますなと納得している。ただしそのドラマを見続けると言うことは無い。前作の『半沢直樹』は一気に観たので、今回も、半沢直樹を助ける情報源の収集役には満足。

金融庁・黒崎の愛之助さんもこれからの出演なので、どうなることか。ねっちりくるんでしょうね。松也さんを含めてテレビでの演技の濃さは別として自然です。かつては歌舞伎役者さんがテレビに出ると間やセリフ回しに違和感を覚えることもあった。浮いてしまうというか。近頃は浮くどころか鳴門の渦です。

さて歌舞伎は『新版 雪之丞変化』について。このフラウヤーを観た時、中車さんが5役でこれは無理であろうと思った。いくら玉三郎さんが特訓をしてもそれほど簡単に習得できる歌舞伎ではない。さらに、浪路の名前がない。橋蔵さんの映画では浪路は大川恵子さんで、長谷川一夫さんの映画では若尾文子さん。重要な役である。疑心暗鬼のわくわくドキドキ感である。

中車さんの顔が映像で大きく映った時には笑ってしまい納得でした。そうきますか。それなら5役も務まります。顔芸は得意ですから。今まで玉三郎さんと共演して出来上がった役どころは身体と台詞で勤めあげられた。そこらへんは玉三郎さんもぬかりはありません。浪路も役者としては出現しませんでしたが話しとしてはきちんと登場し押さえられていた。

そしてもう一人映画では登場しなかった秋空星三郎の七之助さん。中村雪之丞の玉三郎さんの役者より上になる役者で、色々芸について雪之丞に教えるのである。「はい、はい」と神妙になって聴く雪之丞。七之助さんやりずらいのではと内心思いましたがしっかりと雪之丞に自分の役者魂を伝えてました。

親の仇をとってそこで役者として終わりではなく、その後も役者として雪之丞は立派に精進していくということになるのである。上手く3人の役者さんでまとめたなとの感想であった。ただ名前がないが狂言回しのような役を若い役者さんがつとめられ、なかなかの力演であった。これを書くにあたり捜したら玉三郎さんが語られていた。その中でお名前を知りました。(鈴虫・尾上音之助、坂東やゑ六のダブルキャスト)どちらの方だったのかはわからないのであるが、いいお役をもらったとおもいます。

玉三郎が語る、『新版 雪之丞変化』|歌舞伎美人

新版 雪之丞変化』が昨年の8月なのである。ふり返ってみればコロナのこの時代、出演人数を制限しての新作歌舞伎がすでに試みられていたと言うことになる。昨年は若い役者さんも沢山出演されていた。

その後、染五郎さんと幸四郎さん、團子さんと猿之助さんは、『連獅子』に挑戦された。染五郎さんはそのたくましさにいまだにあれは染五郎さんのバーチャルとしか思えないのである。友人が染五郎さんがテレビに出ているのを見て色気があるという。舞台ではおっとりとしたマイペースかなと思っていて色気は感じられなかった。見方はさまざまである。そこで、『連獅子』を勧めたら大満足で観劇後はいつものところでカンパイだったそうである。

團子さんと猿之助さんの『連獅子』を観た友人は感想のメールがこない。2日後に会う予定なのでと会ったとたん開口一番「メールではなく直接言いたかった。年齢的にも最強の組み合わせ。」と超興奮であった。こういう時は勧めた方も一安心である。「いつもの『連獅子』と違っていたわね。」澤瀉屋型である。この二つの『連獅子』を並べてシネマ歌舞伎かDVDにしてほしいものである。こういう時代なのでDVDがいいですね。

前回の『半沢直樹』を観ていた友人は、2019年6月の『封印切』の丹波屋八右衛門の愛之助さんについてドラマと重なったみたいである。黒崎のねちねち感が八右衛門にも出ていて押さえた演技でよかったとのこと。わたしは悪くはないが、八右衛門の我當さんのあのテンポの可笑しさと憎たらしさにはかなわなかったと。友人は我當さんのは観ていなかった。ドラマって見る眼に影響するのだと知る。

女車引』は初めてで、松王丸の妻・千代(魁春)、梅王丸の妻・春(雀右衛門)、桜丸の妻・八重(児太郎)の舞踏なのである。児太郎さんが魁春さんと雀右衛門さんに囲まれて大丈夫であろうかと少しはらはらして観ていたが、なかなかしっかりとつとめられていて次第にゆったりと鑑賞した。友人は、雀右衛門さんの後ろの襟首に色気を感じてずっと雀右衛門さんを眺めていたそうである。これまたそれぞれの見方で面白い。

壽式三番叟(ことぶきしきさんばそう)』は、松江さんの千歳が抜群に良かったと一致。松江さんはこういう雰囲気が合っているのかと再認識。幸四郎さんと松也さんの三番叟は、やはり踊り込んでいるかどうかの差が出たと思う。松也さんは少しテンポが遅れていた。幸四郎さんは、操り三番叟の動きが所々で垣間見えていた。踊りは役者さんの踊り方があって、その踊り方が好きというお客さんも多い。たとえば松緑さんはきちんと基本が決まっていて好きであると言うお客さんの声をきいたことがある。友人も幸四郎さんの踊り方も好きで松緑さんの踊り方も好きだという。

吉右衛門さんと仁左衛門さんは別格。そんな感想を勝手気ままにしゃべりまくるのも観劇の楽しさである。出来れば数日おいてしゃべる方が冷静になって話題が増える。

生の身体表現がみたくなる。八月の歌舞伎座は迷いが増す。無事に迎えて無事に終わって欲しい。

映像ではドキュメンタリー『マイヤ・プリセツカヤ』が神業であった。こんなバレエであったのかとじっくり観れたことに歓喜である。これからも映像での時間が続く。DVDの紹介にアニメ映画『ワンピース フイルム ゴールド』が映った。これ観なくては。そして『ワンピース フイルム ゴールド』映画連動特別編『シルバーマイン』があった。さあこれからかたずけなければ。

半沢直樹がんばれ! 奥の手は伊佐山へのルフィからのパンチと大和田のポケットに新種の昆虫をもぐりこませること。

テレビドラマ『BG~身辺警護人~』の最終回に海老蔵さんが出演とのこと。観た事が無いので最終回みてみよう。テレビ朝日 30日(木)夜9:00~

追記

歌舞伎座の中の観劇は安心です。松竹さんも最大限に注意されています。その前から行き慣れた劇場ですので、一幕で休憩も無いので静かに入って静かに去ればいいことと思っていました。多分観劇されるお客さんは、そこまでの行き帰りの途中と道を検討されると思います。車でいければ安心度は高いです。そうできない時は悩みます。外にいる時間の長い、人との接触の少ない移動を検討。そのため乗る電車のいくつかのシュミレーションを検討。あとは暑くなりますので観劇者の自己体調との対話です。家を出て家に帰るまでが、今は観劇の作法ですから。

これからの観劇の一つの目安となることを願っています。

追記2

5日の歌舞伎座の三部が公演中止になったようです。即対応されました。舞台関係者の方々が自分の体調について言いやすい環境であってください。今はそれが大切です。この時期の重圧に押し潰れませんように。

追記3 歌舞伎、演劇など無観客舞台無料配信や動画などで愉しませてもらい、愉しませてもらっている。近頃あやしいコロナの動きなので、無観劇観客へ方針転換も考慮し始める。そこにいなくても誰かが潜んでいます。夏の怪談話。ただし、おあしは払いましたので足はあります。油断大敵。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です