松竹座『ワンピース』歌舞伎

  • 猿之助さん・ルフィの復帰航海はやはりこの眼で確かめなくてはと大阪松竹座へ電車の旅。まだ痛みや、不自由さがあるのでしょうが、そんなことは忘れさせてくれる全開の猿之助ルフィでした。ルフィはやはりゴム人間だ!ただひたすら楽しませてもらいました。

 

  • 松竹座は空間が狭く芝居小屋という気分にもさせてくれる。松竹座の周辺が、芝居小屋の前という賑わいでワンピース歌舞伎の世界と拮抗しているのが大阪ならではの空気である。商店街の歩く場所に座る場所が設置されているのが、人の波に疲れた人に優しい。おみやげ店が面白い。日本一小さな金平糖があった。フエキ糊の赤いお帽子、黄色いお顔、おめめクリクリの容器に薬用クリームを入れて売っていた。糊と間違えそう。道頓掘に着手したのは安井道頓で、テレビドラマ『けろりの道頓 秀吉と女を争った男』で知る。

 

  • さて音楽が始まるともう『ワンピース歌舞伎』の世界で、そうそうこの感覚。観客の多くがよく知っていて幕が開くともう大きな拍手である。支配人ディスコの第一声のタイミングが難しいくらい。ルフィ登場。空白時間がなかったような継続感。今回は、ルフィが猿之助さんと尾上右近さんのダブルキャストで、イワンコフも浅野和之さんと下村青さんとのダブルキャスト。そのため4バージョンあるのだが、猿之助さんと浅野和之さんのAバージョンのみの観劇。残念であるが、自分の旅もあるので我慢。基本をもう一度。

 

  • <女ヶ島・アマゾン・リリー>では、過熟女の観客の笑い声が。もちろんこちらも負けてはいない。メロメロメロ・・・・。大向うさんの掛け声もさわやかで、エースの登場の<平!>では切れが良く気持ちがよい。<ニューカマ―ランド>では、イワンコフの台詞を聴きつつ笑い、即集中しまた笑う。焼き鳥の台詞あったけ?しぐさに爆笑。蚊、カ、か ~ ~ ~。何回観ても笑わせられる。美女軍団も乗りに乗っている。下村青さんはどうされるのか興味津々。

 

  • ファーファータイムも、待ってましたの時間。上手くはまってしまってなくてはならない世界になってしまった。「ゆず」の『TETOTE』の歌もさらに乗りやすく歌いやすく響く。時間が経つにしたがって一層気持ちにぴったりしてくるから不思議。運命は不思議だね。猿之助さんにとっては手のうちであったのか。

 

  • 海軍本部と海賊団の闘いも見どころ満載で、紙吹雪も劇場いっぱいに乱れ飛ぶ。下からささえるアクショングループの切れの良い動きに、役者さんも負けじと大作烈。そんな中で、白髭の海賊団の家族としての複雑さと想いもきちんと伝わってくる。ルフィとエースの絆も台詞の力の入れ方抜き方が前よりも心地よく伝わってくる。役者さんが交代しても、基本は変わらず楽しみが加わる再演舞台となった。