歌舞伎座 秀山祭九月歌舞伎『菊畑』

<秀山>とは、初代中村吉右衛門さんの俳号で、<秀山祭>とは初代吉右衛門さんの芸を讃え引き継いでいきたいとの想いから、当代の吉右衛門さんが始められた。

『菊畑』は『鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき)』の一場面である。平家側の鬼一法眼の持っている戦の技術的方法論の巻物を手に入れようとして、源氏側の牛若丸とその家来の鬼三太が、鬼一法眼の館に身分をいつわり入り込んでいる。牛若丸は虎蔵、鬼三太は知恵内と名前を変えている。 ところが、この知恵内(松緑)は、鬼一(歌六)の弟で、鬼一の娘・皆鶴姫(米吉)は、虎蔵(染五郎)を慕っている。皆鶴姫に執心なのが湛海(たんかい・歌昇)。

この知恵内は奴なのであるが、  繻子奴と言われる、それこそピカピカの光る衣裳の奴さんで、ひょうきんなところもあり、主人の牛若丸のために、細々と働くのである。鬼一の館の菊が咲き誇る場所へ、菊を愛でるため鬼一が現れ、知恵内はそこで控えつつ自分の事を語り、鬼一は弟であることを悟る。若衆の虎蔵が牛若丸であることを見抜いている鬼一は、弟の本心が知りたく、虎蔵のしくじりを咎め、知恵内に虎蔵を鬼一の杖で打てと命ずるが知恵内は打てない。そのため二人はお役御免で追い出されることとなる。困った二人。追い出されては、巻物を手に入れることが出来ない。知恵内は、皆鶴姫から虎蔵との仲を取り持つよう頼まれる。二人の間をコミカルに行ったり来たりする知恵内。これぞ好機。姫の気持ちを利用して、姫の手引きで三略巻を手に入れることを思いつくのである。

美しい菊畑で、それぞれの思惑が義太夫に乗って交錯する。虎蔵の染五郎さんはじっと思案気の若衆である。歌舞伎の義経は、あの果敢に戦った若武者の感じではなく、色香と品を漂わせる役柄となっていて、義経役者と言われる特徴がある。その牛若を守り引っ張り気持ちを引き立たせる知恵内の松緑さん。上手くお二人かみ合っていた。

二人をそれとなく見透かして行く歌六さん。もう少し悪を出し二人に厳しくてもよかったかなとも思う。打たれることはなかったが、二人は追い出されてどうするのと観ている方は気持ちを入れたかった。ひたすら虎蔵を恋い慕う可憐な姫君の米吉さん。しばらくは可憐さを身につけ、いつの日か大胆なと思わせる色気を匂わせる時がくるのであろう。適役の湛海には、ちょっと重荷であった歌昇さん。悪人役もやはり大きさが必要で、歌昇さんの若さには無理と感じた。憎憎しさを観客に与えるというのも年数のいるものである。 しかし、この芝居が確実につながっていく事は間違いない。